BIOMASS SHIZUOKA
知ろう使おうバイオマスWEB 知ろう使おうバイオマスWEB
バイオマス利活用事例 マスタープラン紹介 補助制度・支援制度 関係法令について 関連リンク集 意見募集
バイオマス入門
バイオマスとは?
なぜバイオマス?
バイオマスを使おう
県内バイオマス製品情報
静岡の畜産ひろば

バイオマス利活用事例

バイオマス(biomass)は、バイオ(bio=生物、生物資源)とマス(mass=量)を意味する言葉で、「再生可能な、生物由来の有機性資源で化石資源を除いたもの」としています。具体的には、

廃棄物系バイオマス

廃棄される紙皆さんが読む雑誌や新聞紙などの古紙も、大事なバイオマスです。
食品廃棄物食品工場から出る廃棄物、家庭からの生ごみも、肥料や電気として使えますが、食事は残さないのが一番。
製材工場残材製材工場から出る残材も、新しい材料として再生したり、燃やすことで電気や熱になります。
家畜排せつ物家畜から出る排せつ物も、肥料やバイオガスとして電気や熱になります。
建設発生木材家を解体するときなどに出る廃木材も、再生して新しい材料になったり、燃やすことで電気や熱になります。
下水汚泥下水を処理するときに出る泥状の残骸も、肥料や建設材料として使うことが可能です。

未利用バイオマス

稲わら、麦わら稲わらなどは、肥料や家畜の敷料として利用されます。
林地残材バイオマスの量としては多量な林地残材。ただし、運び出すのが一苦労です。
もみ殻製材工場から出る残材も、新しい材料として再生したり、燃やすことで電気や熱になります

資源作物

飼料作物トウモロコシなど飼料作物は、生分解性プラスチックの原料になります。
デンプン系作物等デンプン系作物等は、発酵させることでエタノールなどになり、燃料等に利用できます。
↑ページTOPへ
HOME 個人情報保護について サイトマップ

お問い合わせ先 社団法人静岡県環境資源協会 〒420-0853 静岡市葵区追手町44番地の1
TEL:054-252-9023 FAX:054-652-0667 E-mail:kankyou@po.across.or.jp
静岡県